コープデリって実際どうなの?評判は?まとめと解説

コープデリってどんな感じなの?

本当に安いの?

こんな疑問を感じている方に読んでほしいです。

コープデリは生活協同組合連合会が提供する食料品や日用品の宅配サービスです。

現在の会員数は約500万人もいるサービスで首都圏を中心に1都7県[東京・千葉・群馬・新潟・長野・茨城・栃木]で展開されています。

コープデリを使用するためには月500~1000円の出資金を払って生活協同組合員にならなければなりません。

サービスの内容

ウィークリーコープ・・・週に1回配達される

デイリーコープ・・・週に3回以上の夕食(弁当・おかず・ミールキット)宅配される

指定日お届けコープ・・・注文時に曜日・時間帯を指定できるエリア限定のサービス

産地・工場直送便・・・宅配便で指定の届け先に産地や製造メーカーから商品を宅配する

注文方法は、インターネット、電話、専用の注文用紙で行うことができます。

コープデリのメリット

・スーパーまで買い物に行かなくてもよくなったため時間を短縮することができる。

・置き配が可能なため受け取りに手間がかからない

・他の宅配サービスと比べても送料が安い!

・食材が新鮮で商品の品ぞろえも5000品目以上と豊富!

・赤ちゃん割引、子育て割引がある

・アレルギー対策がしっかりしている

コープデリのお試し契約は3週間手数料が無料になっています。

赤ちゃん割引は母子手帳発行から1歳未満まで52週間手数料無料になり、子育て割引は1歳から小学校入学前まで手数料が割引されます。

アレルギー対策として「卵・小麦・そば・カニ・エビ・落花生・乳」を使用しない「スマイルディニッシュ」シリーズがあります。

デメリット

・注文が週に1回

 計画的に注文しなければならない点と食材が入っている発泡スチロールの回収も1週間に1度になってしまうため、保管が難しい。

・多々欠品がある

 コロナ禍の影響で使用する人が増えた影響もあるかもしれないですね。

・首都圏などでしか利用できない

 首都圏以外の関西や東北などでは使用できません。他の地域では他のサービスの利用を検討した方が賢明かもしれません。

おすすめする人

 ・最もおすすめしたいのはお子さんがいる子育て家族

 お買い物に行く時間を節約することができて、少しでも負担が減らすことができます。その他にも割引きが多く設定されていて使 用しやすいと思います。

 ・食材だけでなく、日用品などもまとめて買いたい

 ・料理する時間がもったいないと思う人

  おかずや弁当の宅配もあるためとても時間を節約することができます

 

今回はコープデリについて簡単に説明しましたが食材宅配サービスは数多くあり、比較しきれない部分も多くあります。

カタログを読むことで実際の、詳しい料金設定や食材の豊富さなどが分かると思います。

資料請求するだけなら無料ですので少しでも興味があれば資料請求してみるのもいいかもしれません。お土産もついてくることがあります。

最後に資料請求する前にお住まいの地域でサービスが提供されているかよく確認してください!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です